人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もっと泡盛を日常に。


by awamoribu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

泡盛部 第七期28蔵目:琉球(新里酒造)レポート

泡盛部 第七期28蔵目:琉球(新里酒造)レポート


泡盛部 第七期28蔵目:琉球(新里酒造)レポート_e0155154_14334098.jpg



日時:2018年2月8日

参加人数: 11


【TASTING DATA】

◎ソーダ割 (○=イケてる ✖️=イケてない) 

○=10 ✖️=1


◎水割り(冷水割 alc.約12.5%に調整):44点(ave.=4.0)

◎お湯割(各自で作成):39点

◎ストレート:40点

◎ロック:36点


*水割り〜ロックは各呑み方を各自5段階評価で採点。その点数を集計したものです。


【呑みたい場所】今期の新企画

・北海道 函館

・静岡県

・神奈川県 長後

・群馬県 草津温泉

・大阪府

・福島県 郡山

・宮崎県 日南ロード

・岐阜県

・徳島県 鳴門

・福井県 (8号線)

・福井県 (豪雪中・・)


【料理・肴】ご参加者の願望

イカのルイベ、サケのルイベ、酢の物、インドカレー(ホウレンソウ)、ピーナッツチョコレート、自由軒のカレー、ソースカツ(味の濃いやつ)、安っぽいハムカツ、ナマズのフリット、鯛鍋、きんぴら、はんぺん


*当日実際に食べたものはこちら!

https://www.facebook.com/awamoribu/posts/1693762964021561


【音楽】ご参加者の脳内に流れた曲

RATT「Way Cool Jr」、往年の名曲、The Yellow Monkey「Tactics」、アルフィー「府中捕物控」、The Spinners「I’ll be around」、「ああ電子戦隊デンジマン」、B’z「スイマーよ!!」、岡崎体育「感情のピクセル」、KARA「ジャンピング」、今井美樹「野生の風」

*****

【再録 第六期:琉球(新里酒造)レポート


伝統とは変化の継続
「琉球」よく考えてみると、なんとも直球なネーミングではないか。
現存する蔵の中では最も長い歴史を持ち、泡盛造りに革命を起こした「泡盛101号酵母」の生みの親が社長(*2016年ご逝去)を務める新里酒造さん。
という、二大ポイントを知ると、その名を冠するにも値する。
ように思う。(偉そうですみません・・・。)

そして、そんな重みのあるネーミングでありながら、その中身には、また大きなポイントがある。
それは、常圧蒸留・減圧蒸留の混和という点だ。

「泡盛がより多くの人に飲まれるためには。」
それは泡盛業界が常に抱えている大きな課題であり、その答えの方向性は蔵元さんによって違う。
「琉球」はもしかしたら、琉球王国から今の沖縄へと続く「その時の味」を表しているのかもしれない。
泡盛としての伝統を尊重しながらも、先の課題への取り組みとしての今のニーズへの対応。
それゆえの混和。
そのバランスもその時々で調整をしながら続いている銘柄なのかもしれない。

「南国の果実の森へようこそ」
今回も前割り効果によるものなのか、水割りでの香りがとても良い。自分の記憶以上にトロピカルフルーツの香りが強く、驚きを感じた。
まるでトロピカルフルーツの盛り合わせのようなカラフルなフレイバーが広がった。
ストレートでは、もっとパワフルで、フルーツにかぶりついた時のような香りになる。

多くの泡盛で感じられる、アフターの苦味はどの飲み方でもほとんど感じられない。
甘さがあるのにくどくなく、アフターが爽快。
ファーストアタックが印象的で、アフターがすっきりキレイというのは、初めての人にも好印象で受け入れられ、飲み続けるのにももってこいのバランス。

部員のKさんが、ずっと前から推奨している「ソーダ割り」にマッチする味というのも、まさに時流にマッチしているのではないだろうか。


夕暮れ前のスターター
この香り、味わいは、まだ明るい時間に軽やかに楽しみたい。
ラベルのレトロなイメージとはギャップがあるけれども、それは「泡盛好き」の勝手な意見である。
この味で、このレトロでハードなデザインのラベルを使うことに新里酒造さんなりの戦略・マーケティング意図があるようにも思えてくる。

イメージされる食とのマッチングは、呑み始めには、あっさりした前菜全般と。枝豆、シラスおろし、瓜系の浅漬け、または甘めの酢漬けなど。
少し飲み進んでからは、トロピカルフルーツを使用したもの。
バナナの葉で包んで蒸した料理や、パイナップルやパパイヤなどを使用した炒め物など。
唐揚げにスイートチリソースやハーブソルトをかけたもの、鶏肉の淡白な味わいをフルーツ、ハーブ、スパイスなどでアクセントをつけたものが面白そうだ。

ラベルの中央に施された赤い巴・渦巻く龍・そして南国を思わせる風味からこの曲が浮かんだ。

「Jungle Taitei」 by BOREDOMS
https://www.youtube.com/watch?v=aZZU0MvXG48
プリミティブでありながら、宇宙的な浮遊感が同居したこの曲、常圧と減圧を併せたこの銘柄にぴったりではないか!

【部員さんからの貴重な差し入れ泡盛コーナー】



今回は部員さんからではなく主宰の梅田より。
新里酒造さんの主力商品「かりゆし」。
中身は一般酒と一緒なのかな?
詰め日もほぼほぼ同じの品でした。
泡盛部 第七期28蔵目:琉球(新里酒造)レポート_e0155154_14334783.jpg














by awamoribu | 2018-02-11 15:10 | 琉球:新里酒造